6/23

今日はパパが休みなのでお弁当を作らなくていい。やった~。それなのに朝5時半ごろに目が覚める。FGOとパカポコで早朝から遊びつつ、ふと今ちぎりパンを焼き始めればくまが朝ご飯の時間帯にはパンが食べられるのでは?と思い焼き始めた。ちぎりパン、本当に私の生活にめちゃくちゃ入り込んできていてすごい。材料を混ぜてこねるのでだいたい10分、一次発酵30分、ガス抜きして八等分するのに5分、二次発酵30分、焼くのに25分。復職してもパンは時々焼きたいなあと思う。材料は全部あったけどクッキングシートが足りなくて困った。ひっくり返すときにちょっと潰れてしまって焼きも甘かったけど、こういう日もある。くまを見送る。パカポコで遊ぶ。30分遊び放題みたいなのが突如発生するんだけど、仕事行く前にちょっとやりたいなとかでこれが来られると困るなと思う。遊びたいのに遊べないまま逃すってことじゃん!!!!

パパが休みなので銀行で用事を済ませたあとマクドでお昼ご飯を食べた。初めてえびフィレオを食べたけど美味しかった。モスバーガーの海老カツも食べたし、私は思ってるより海老が好きなのかもしれない。家に帰ってしいたけさんが書いた人生相談の本を読む。休職してから、本を読むと今までと全然世界が違って見えることがあって、しっくりこないことがしっくり来たりする。でも休職してからのほうが自分のことが好きだなと思うので、いいと思う。

くまの授業参観へ行く。道徳の授業で、3年生のときの道徳が眠くて仕方なかったので(あまりの眠さに参観を離脱してしまった………)今日は何回あくびが出るかなと思ってたけど、1回も眠くならなかった。自分のいいところと悪いところを書く授業で、教科書に乗ってるバスケットボール選手の話を読んで、みんなで考えながら取り組んでいた。まず教科書4ページくらいの文章を30分前後かけてみんなで内容の理解を深めていってたんだけど(ここでいってる自分の力ってどういうことだろう?とか)、youtubeとかのインターネットの速度と比べるとめちゃくちゃ遅くて、丁寧に何かを考えたり読み込んだりする機会が減ってるのかもしれないなと思った。コンテンツが多いのもあるし、動画って情報量も多くて速いので、もし学校の授業の速度が物事を理解するスピードとして適切なものであるとしたら、家で触れてるインターネットって5倍ぐらい速いのかもしれない。でもあつ森やマイクラが流行ったりするのを見ると、コツコツ積み上げるのが好きな子どももたくさんいるんだなという気もする。授業参観の面白さは、子どもの様子を見ながらいつもと違うことを思いつくところだなと思う。

そのあとの学級懇談会にも出席した。テーマが子どもの褒め方叱り方で、色んなお母さんたちの話を聞いたけど、感情的になってしまったり、怒鳴ってしまったり、褒めすぎたら調子に乗ったり、みたいな各家庭の様子が面白かった。私はもうくまに感情的に怒鳴ったりするのは終わってしまったなと思うことがあって、それよりも勝手に落ち込んでいくことのほうが心配だったのでそういう話をした。寝る前に「なあ、くまっていいとこある?」とか聞いてきたりするので……。そういう時にくまのいいところを伝えた上で、1番をとることがすごいんじゃなくて、毎日朝起きて学校に行くとか、できてて当たり前やんそんなんって思うことが一番えらいと思ってることを伝えてます、と言ったんだけど、「自分の苦手なこととそれが得意な子、例えばくまは走るのが遅いのに走るのが一番速い子と比べてしまって落ち込んだりするので、そういうのって無駄じゃないですか」と言ってしまって、なんか言ったあとに自分で落ち込んでしまった……。ので、供養のためにここで訂正をしたい。そういうのって無駄じゃないですか、じゃなくて、そういうときは、羨ましいって思うんだよねって言い換えて声かけできるようになりたい、です!自分の苦手なことを得意な他人と比べて自分のいいところまで潰さないであげてほしい。

あとは、くまに宿題まだなの?って声かけるときは、宿題これからするの?って言うようにしてます、とかそういう話をして、それは先生に褒めてもらえた。まだ?って聞かれたら腹立つけど、これから?って言われたらあなたがやるって信じてる前提での声掛けのような気がしているので、使いやすい言い回しだなと思う。ちなみに会社でも多用している。

家に帰ってちょっと休憩して、なすを豚バラで焼いて大根おろしとポン酢で食べた。美味しかった。初めてなすを巻いたんだけど、夏の味がした。豚肉で野菜巻くのって美味しいんだねえ。学級懇談会で自分が言ったことに自分で傷ついてしまって、延々と帰ってからも思い出してしまったんだけど、体調悪いのに他人の前で発言したのも学級懇談会行ったのも、そもそも参観行ったのもめっちゃえらいじゃん、疲れと緊張で脳がバグってるんだよ、ということにして寝た。そういう風に考えられるようになったのも、回復してきたような気がするし、自分のことを好きになってきたような気がする。